fc2ブログ
2023/03/23

今日の言葉

今日は、浅野和三郎先生が、大正12年(1923年)3月23日に心霊科学研究会を設立されて、ちょうど100年となる記念すべき日です。第一級の英文学者の肩書も地位も職も捨て、私たちの後世の人類のために切り拓かれ残された、多大な業績をたたえて感謝の気持ちを送りたいと思います。

「なぜ先生が、日本に心霊研究を付植し、日本神霊主義を開拓する、偉業を成し遂げる人となり得たか、それは実に、先生が心霊にかかわりをもつ時の、動機の素晴らしさにあったのです。つまり、「奈落の底に向かって沈みつつある世界の人類を救済すべく微力の限りを尽くさん」、これが心霊研究の動機だったのです。しかも、それは子供の不治の病気を治すことが、心霊に関係をもつ先生のきっかけであったにもかかわらずです」
「一代の先覚者が、後世のために道をひらくということは、決死です。職を捨て、名声や肩書を捨て、身を捨てて、人類救済(世のため人のため)に献身することによってです。私達も自己の人生を切り開くには、ここに手本があります。「人類救済」と浅野先生のようにいかなくても、人のため世のために「奉仕」、この人生を歩むことです。心霊の道にいま貴方が足を一歩踏み入れたこの時、「何のために貴方はここに来たのか」、その動機をかえりみて、将来の結実のために、奉仕のためですか、現世利益のためですか、単に興味や利得のためですか、そのいずれの種子をいま自分が播こうとしているのか、よくよく考えてみて下さい。」

―― 桑原啓善

桑原啓善著『神の発見』(でくのぼう出版)




2023/06/09

今日の言葉

Q 「霊の目で色をみれば、性格が分かりますか」

A 「進歩した霊の目には、そのとおりである。それゆえ、我らの境域では隠しだてをすることはできない。霊は自分の身体に自分の性格を印刷して持ち歩いているわけだ。これは霊の世界の法である。したがって、自分はいつも人目にさらされている、何もかも知られていると心得ることが、身のためである」

桑原啓善訳 ステイントン・モーゼス『続 霊訓』より
2023/06/07

今日の言葉

 神すなわち善に従いなされ。柔和な道を進みなされ。右の頬を打たれたら左の頬を差し出しなされ、直観に従いなされ、愛しなされ。
されば、貴方は道の選択を間違ってはおりません、神の道を選んでおるのです。
我(が)や高慢は物神に頭を下げることです。それは堕落です。未来の悲哀の種を播くことです。
―― ホワイト・イーグル

(桑原啓善訳 『天使と妖精』より)
2023/06/05

今日の言葉

 イエスはかように申しています、「誰しも二人の主に仕えることはできない……貴方は神と物神に仕えることはできない」と。物神とは必ずしもお金や物のことではありません。世俗の心、これです。智力を鼻にかけたり我の強さ、これです。物神を崇拝する者は、自己の力量を信じます、自己を偉大なものと考えます。賢者は神のみが偉大であると知っております。

―― ホワイト・イーグル

(桑原啓善訳 『天使と妖精』より)

2023/06/03

今日の言葉

決して疑いなさるな、疑えば貴方の神の座が下がります。
決して同胞団の方々に疑いを抱かれるな。
決して、神力と神法を疑ってはなりません。
肉体自身は弱いものです。しかし、霊の方が強靭となれば、肉体には光が満ち、聖なるエネルギーで充電されます。

――ホワイト・イーグル

(桑原啓善訳 グレース・クック『天使と妖精』)